早野宏史のDVD「スーパープレイヤー育成マニュアル」とは?

2013.8.17|早野宏史DVDスーパープレイヤー育成マニュアル

こんにちは、どーなです。

現在、多くのサッカー上達のDVDが発売されていますが、「早野宏史さんのDVD スーパープレイヤー育成マニュアル」が高い評判を得ています。


早野宏史のDVD「スーパープレイヤー育成マニュアル」とは


このDVDは、サッカーの名門帝京高校のサッカー部員が、早野さんが指定した練習を行い、そのプレーに対してJリーグでの監督経験もある早野宏史さんが指導していくというものです。

早野宏史さんのDVDについて、公式サイトではわかりにくい部分があるので、詳細を紹介していきたいと思います。


まず、公式サイトでは「個人のスキル」と紹介されていますが、これは、オフザボールの動き方と状況判断のことです。

サッカーの試合で、オフザボールの動き方、つまりボールの無い所での動き方と状況判断は、欠かせない戦術です。


一流のサッカー選手は、オフザボールの動き、つまりボールの無い所での動きが優れています。

ボールの無い時に準備しているからこそ、優れた判断、優れたプレーができるのです。


公式サイトで、DVDの対象者が、「キーパーを除く全ポジション」、「小中高大、社会人のサッカープレイヤー及び保護者の方」とあります。

これを読んで、「対象が広すぎるのでは?」と思った方も多いのではないでしょうか?

オフザボールの動きは、特に攻撃面でその効果を発揮します。

ですので、FW(フォワード)やMF(ミッドフィルダー)はもちろん、攻撃参加をするSB(サイドバック)やビルドアップを行うCB(センターバック)も身につけておくべき戦術です。

そして、育成年代から社会人プレイヤーまで、全てのカテゴリに必要な戦術です。

なぜなら、ボールテクニックや筋力が必要なわけではないからです。

必要なのは、考えながらプレーする頭です。

オフザボールの動きを意識してプレーするのが早いほど、その後の成長に大きな影響を与えます。

ですので、「キーパーを除く全ポジション」、「小中高大、社会人のサッカープレイヤー及び保護者の方」という対象者の広さは、あながち間違ってはいないと思います。


また、早野宏史さんのDVDは、プレイヤーだけでなく、コーチにとっても役に立つDVDです。

ボールの無い所での動きであるオフザボールの動きは、コーチにとって指導しづらいポイントです。

早野さんが指導しているポイントや、早野さんがプレイヤーのどこを見ているのか、どうやって説明したらいいのか、といった指導者の視点でDVDを見れば、指導マニュアルとして役立てることもできると思います。



↓特典付き!!早野宏史DVD「スーパープレイヤー育成マニュアル」の詳細はコチラ

「才能がない」、「始めたのが遅い」、そんな弱者こそ王道の上達法を!
>>弱者のサッカーフットサル王道上達法はコチラ<<



このサイト経由で早野宏史DVDを購入した方には、DVDのポイントをまとめた特典メールセミナー「早野宏史のDVDで賢いプレーヤーになる9つのポイント」をプレゼントしています。




早野宏史さんのサッカー上達DVD「スーパープレイヤー育成マニュアル」は、サッカーのオフザボールの動き、状況判断のポイントを解説したDVDです。

オフザボールの動きの練習というと、「動画を見ることくらいしか思いつかない」という方が多いと思います。
しかし、我流で練習するよりも、一流の指導を受けた方が、はるかに早く、はるかに効果的な動き方を身につけることは間違いありません。
早野宏史さんは、JFA(日本サッカー協会)公認S級ライセンス指導者であり、Jリーグ監督として優勝経験もある一流の指導者です。

DVDは、高校のサッカー部員が練習を行い、そこで出てきた課題に対して早野さんが解説、指摘するというものです。
間接的にですが、一流指導者の指導を受けることができる作りになっており、育成年代から社会人、さらにはコーチにも参考になるDVDです。
このサイトでは、今後も早野宏史さんのDVDを最大限に活用するためのポイントを紹介していきます。

この記事にコメント

*

トラックバックURL

入出金